ダイエットをしてても朝ご飯て食べなきゃいけないの??【最安値級!IMPROVE静岡店】
皆さん、こんにちは
IMPROVE静岡店の天野です
私は先日所有しているパーソナルトレーナーの
国際ライセンス定期セミナーに参加して参りました。
私が保有している国際ライセンスでは
3年間に6ポイント取得しないと失効になります
先日は1日かけて参加して0.6ポイント取得することができました
今年も計画的にセミナーに参加して、トレーナーとしての知識を
より一層深めていこうと思います
最近は、オンラインでのセミナーも増え
便利なため、オンラインでの参加が増えておりましたが
久しぶりに現地でのセミナーを参加することで
他のトレーナーさん達からの刺激も受け
とても有意義な1日になりました
オンラインで参加するセミナーでは
交通に使う時間も減り、とても便利ですが
現地参加のセミナーにはそれ以上に得るものが多い
とても多くの学びを得られました
他のトレーナーさん、お一人お一人の知識レベルや
業界の流れ、トレンド、情報交換など
多くのことを学べ、自分自身のレベルアップにもつながるため
今後は積極的に参加していくことを決めました
また、トレーナーとして、今年は新しい資格にも
挑戦予定のためさらに自分自身のレベルを上げ
お客様に還元、価値提供をより一層心がけて行けたらと
思っております。
より、多くの方から求められるトレーナーとして
より学びを深めていきたいと思います
さて、本日のお題は
ダイエットをしてても、食事は取らなくてはいけないのか
特に朝ご飯は必要なのかと
言うことについてお話ししていきたいと思います
皆さんは朝食をとられておりますでしょうか?
ついつい忙しいとおろそかになってしまいがちな
朝食ですが「朝食抜きダイエット」と
言うものもあるそうです。笑
では、果たして、朝ご飯は、人間にとって
必要なのでしょうか?
1、朝ご飯を取らないと太りやすくなる理由
人間は平均して、睡眠を6時間以上は
とられている方が多いと思いますが
睡眠中は、まとまったお食事ができないため
長時間、空腹=飢餓状態になっており
人間の体は、エネルギーを作るため、筋肉を分解して
糖質を作り出します
そのため、筋肉が減り、基礎代謝も低下し、リバウンドしやすい状態に
なってしまいます。
また筋肉量が減ることで見た目的にもシェイプアップされた
体を手に入れにくくなります
また、朝食を抜くことで、他の食事量が増えるため
一般的には、昼食時に血糖値がとても高い状態に
なりやすいです。また上がった血糖値を抑えるため
人間の体はインスリンを多く出し、
脂肪をつけやすい体になってしまいます
そうすることで、食後パフォーマンスが落ちたり
空腹がより一層強くなってしまい
ダイエットには逆効果になる恐れがあります
また、朝食を取らないことで、ホルモンバランスが崩れ
ストレスホルモン、食欲ホルモンが上がり
やけ食いを行いやすい状態になります
太りやすい状態を避けるためにも
こまめなお食事を取られることが
適切なダイエット方法になります
2、朝食を取ることで得られる、ダイエット効果
朝食に、バランスの良いお食事を取り入れることで
体温が上昇し、
食べた分の約30%が体の熱になると言われております
朝食は1日の年少スイッチと言われております
また先ほどもお伝えした通り、
就寝中は栄養を摂取できないため、
朝食を取ることで分解された筋肉を修復することができます
筋肉量が保たれれば、基礎代謝は落ちずに
痩せてもリバウンドをしにくい体になります
朝食を取ると、血糖値も緩やかになり
空腹によるストレス、過食防止にもつながり、
1日の食欲コントロールが行いやすくなります
また、朝食事を取ることで、体内時計(サーカディアンリズム)が
リセットされ、自律神経が整い、
交感神経が優位になり、1日を通して脂肪燃焼効率が上がります
3、朝食とダイエットの科学的根拠
朝食を食べる人の方が、体脂肪率が低い傾向
多くの研究で
「朝食を食べる人は、BM Iが低い」
と言うデータが出ています
米国心臓協会の報告では、
朝食を取る人は、肥満、糖尿病のリスクが低い傾向に
あると言うデータもあり
代謝のリズムが整うため、1日の総摂取カロリーが安定します
また、朝食を抜くと、体内時計がずれ、脂肪を溜めやすい時間帯、夜型に傾きやすく
朝食を取ることで、1日のホルモン代謝のリズムを整えることができます
イギリスの研究では、朝食を取る人は、食後血糖の上昇が緩やかで、
その後の食事の血糖値が安定すると言うデータもあり
朝に少しでも糖質(ご飯など)を食べることで、脂肪の蓄積防止になります
また、タンパク質を朝食にとると、満腹ホルモンが分泌され
1日の摂取カロリーを自然に減らす効果があります
4こんな朝食は控えよう
朝食を取るのはとても大切なことと言うのはわかりましたが
こんな朝食を食べてしまうと、かえって逆効果に
なってしまうかもしれません
菓子パン、惣菜パン
見た目以上に脂質が多く、血糖値も上がりがち
甘いシリアル
健康そうですが、砂糖の塊、甘くないものに変更しましょう
甘いドリンク、ラテなど
多いもので、カロリーが300キロカロリーもあり、砂糖もたっぷりです
フルーツだけの食事
一見健康そうですが
血糖値が爆上がりし
脂肪を溜め込みやすくなります
フルーツが好きな方は少量にして
タンパク質を一緒に摂取しましょう
朝から揚げ物
ご存知の通り、油と糖質は脂肪合成が上がります
朝は消化に良いものを取りましょう
5、朝食に関するQ&A
Q朝食はいつ食べればいいの?
A起きてから1時間以内がベストです。遅すぎる。朝食は代謝スイッチが遅れます。
Q朝は食欲が出ません
A無理には食べなくても良いですが、
最低でもタンパク質を少しでも取るようにしましょう
プロテイン、ヨーグルトなど体に合うものを取ってみてください
Q朝プロテインだけでもいいの?
A時間がない方はプロテインのみでも良いですが、ナッツなど手軽な
一品を加えてあげると、脳も活性化してパフォーマンスの高い1日になります
Q朝食をとると太らないの?
A大事なのは、栄養のバランス
朝食を取ることで、脂肪が燃えやすい体になります
朝食を味方につけてみてください
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ついついおろそかになりがちな朝ご飯ですが
やはり、他のダイエット要素と同じで手間なことほど
取り入れてあげることで結果が大きく変わります
特に朝ご飯を食べることで代謝が上がり、ホルモンバランス体内時計も整い
食べたほうが痩せやすいと言う結果になるでしょう
食べないことで、体重を減らしたいと言う気持ちもわかりますが、抜くのではなく
正しく取るということが必要ではないでしょうか?
朝食を見直すことで
皆さんのお忙しい1日が
質の高い1日に変わるかもしれません
栄養はわからないことも多いと思いますが
正しい知識を取り入れることで
思っている以上に簡単に
健康、ダイエットを手に入れることができます
ぜひ、皆様も、ご自身のお食事を整えて
自分が本当に望む、理想の体を
目指してみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
なかなかお一人では、結果が出ない時もあるかもしれませんが
このブログが、お一人でも、多くのお悩み解決に
少しでも貢献できればと思います
また、疑問に思ったこと、聞いてみたいことがあれば
お気軽にお問い合わせください
皆様のボディメイクがより一層
楽しいものになりますように
本日もありがとうございました
明日も素晴らしい1日をお過ごし下さい

静岡で本気で身体を変えたい方へ!
「ジムに通いたいけど、どこを選べばいいかわからない…」そんなあなたへ。
IMPROVE静岡店は、完全個室のパーソナルトレーニング×食事指導 で、あなたの目標達成を全力でサポートします!
✔ 完全マンツーマン指導 → 人目を気にせず集中できる!
✔ オーダーメイドの食事アドバイス → 「リバウンドしないダイエット」
✔ 初心者OK!無理なく続けられるプログラム設計
💡 こんな方におすすめ!
✅ 何度も自己流ダイエットに失敗してきた方
✅ 1人では続けられない、運動が苦手な方
✅ 仕事や家庭と両立しながら、無理なく身体を変えたい方
🔹 初回体験無料!(通常価格:3,300円)
「今が変わるチャンス!」と思った方は、まずは気軽に 無料体験 をお試しください。
📲 体験予約はこちらから!
